fc2ブログ

空に向かって銃を撃つのは非常に危険

a9df7856.jpg

1:名無しさん@涙目です。(高知県):2011/08/30(火) 09:20:12.33 ID:TuPnd/tj0

空に向かってド派手に祝砲を撃つ...あれが実は超危険な自殺行為だって知ってた?

まぁ、日本は銃社会じゃないから無縁の話かもしれませんが...。

(中略)
実際に米国でも新年のお祝いや独立記念日のパフォーマンスに空中へ放たれた祝砲の銃弾が落ちてきて命を落としてしまったというケースが後を絶ちません。
もし近くでこういうシーンに遭遇したら、すぐに安全な場所へ避難するのが得策ですので、豆知識として頭の片隅にでも置いておいてくださいね。

http://www.gizmodo.jp/2011/08/post_9294.html


スポンサーサイト



進むハンター高齢化 事故多発も問題に

hunter.jpg

1:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/01(木) 23:40:12.61 ID:Yn6nalGR0

進むハンター高齢化 慣れで事故多発

60歳以上7割法令違反も相次ぐ

ハンターの高齢化を背景に、県内でも銃に対する「慣れ」が引き起こしたとみられる摘発事例や事故が後を絶たない。
県警は「甘い認識が重大な事故につながる」と注意を呼びかけている。(塩島祐子)

■狩猟歴40年以上
2010年12月、北海道の空港に実弾入りの散弾銃を持ち込み、飛行機に乗ろうとしたとして、県公安委員会が今年6月24日、
所有者である県中部の70歳代の男性に対し、銃器所持取り消しの行政処分を出した。
県警保安課によると、男性はシカ猟をした際、散弾銃の遊底レバーが壊れ、込めていた実弾が取り出せなくなった。
だが、「大丈夫だろう」と考え、そのまま静岡に帰ろうと、釧路空港の手荷物検査場に散弾銃を持ち込んだという。
銃刀法は、狩猟時以外、銃身に実弾を込めることを禁じている。男性は係員に見つかり、北海道警に同法違反(所持の態様についての制限)容疑で摘発された。
男性は狩猟歴40年以上の大ベテランだった。

■マナー違反
県警保安課によると、昨年末現在、県内にいる猟銃や空気銃所持の許可を受けた人は3801人。その約7割が60歳以上。
狩猟歴30年以上のベテランが多い。統計が残る02~08年に全国で起きた60歳以上の銃所持者による事故件数は121件で、総事故件数の約73%を占めた。
県自然保護課によると、趣味の多様化などで若年層の参入が減っており、ハンター人口の減少と高齢化は進む一方という。

後略
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shizuoka/news/20110831-OYT8T01224.htm



リビアのスナイパー狩りに学ぶ 最新の芋スナ対策

sogeki.jpg

1:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/22(月) 18:40:21.40 ID:iXIsbF2a0

【8月22日 AFP】野球帽を反対向きにかぶり、「Just Do It」と書かれたTシャツを着たタレグ・ガゼル(Tareg Gazel)さんは普通の19歳の青年のように見える。だが彼の仕事は、知恵と策略を駆使してリビアの最高指導者、ムアマル・カダフィ(Moamer Kadhafi)大佐側のスナイパー(狙撃兵)を見つけ、殺すことだ。

 母は北アイルランドのベルファスト(Belfast)出身、父はリビア出身のガゼルさんは、まるで ハリウッド映画の登場人物のようだ。狩猟で身につけた技術を生かして、リビアの砂漠で首都 トリポリ(Tripoli)への玄関口であるザウィヤ(Zawiyah)の解放のために戦っている。
 反体制派は19日夜、トリポリからわずか40キロにあるザウィヤの解放を宣言した。だが、市内には 依然、近隣の森からロケット弾が飛来し、市内のカダフィ政権側のスナイパーが一掃されたか どうかも不確実だ。

 ガゼルさんは仲間の戦闘員たちと共に高速道路の高架下に身を潜め、休憩を取りつつ武器の 手入れをしながら次のスナイパーの情報を待っているところだ。ガゼルさんはAFPの記者に、 「昨夜は4人殺した。その前の晩は2人」と語った。
http://www.afpbb.com/article/war-unrest/2821608/7659678


2:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/22(月) 18:40:42.48 ID:iXIsbF2a0

>>1
■わざと撃たせて場所を探る

 8人の部隊を率いるガゼルさんは、スナイパーを見つける方法の一部を教えても良いと言う。「最新の手は教えられないけどね」「まず情報提供者からスナイパーが近くに潜んでいるとの情報を受ける。それでぼくらが様子を見に行くんだ。数時間そこで観察を続け、それから作戦を始めるのさ」

「夜の方が簡単だね。イヌに光をぶらさげて道を歩かせて、イヌが道を通るときにどこから スナイパーのレーザーポインターが来ているかを探すんだ。最後に倒した奴はこのやり方 だった。あと、自分たちで道路を走り抜けて、発砲させたりもする」 「一番長かったときは8時間待った。ぼくらは(米海軍特殊部隊の)SEALS(シールズ)みたいな ものじゃないよ。単にラッキーなだけさ」


20:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/22(月) 18:43:57.07 ID:EY6t2X7N0

レーザーポインターなんて使うのか


113:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/22(月) 19:00:05.81 ID:lTnVuu9VO

モーセンなんて便利なもんはまだ実戦には存在しないか
野球ボールサイズの自動で動く偵察カメラは有るみたいだけど


最近のスナイパー凄すぎワロタ

sr.jpg


1 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[] 投稿日:2011/08/05(金) 11:27:17.00 ID:rCRRM9Dk0● ?BRZ(11998)
Sniper snooper: 'Boomerang' can tell where Taliban marksmen are by 'listening' for enemy gunfire

By Ian Drury

Last updated at 11:52 PM on 4th August 2011


Read more: http://www.dailymail.co.uk/news/article-2022615/Sniper-snooper-Boomerang-tell-Taliban-marksmen-listening-enemy-gunfire.html#ixzz1U7LYdheh



15 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府)[] 投稿日:2011/08/05(金) 11:32:26.86 ID:F2iI1W0+0
マイクで銃声拾って相手の位置特定するのか
面白いじゃねーか

非軍人でも銃の手に入る国

cod_00.jpg


1 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[sage] 投稿日:2011/07/24(日) 13:22:01.39 ID:YCfrLmnUP ?PLT(20001) ポイント特典
【7月23日 AFP】ノルウェーの警察は23日、22日にノルウェーの首都オスロ(Oslo)の政府庁舎付近で起きた
爆発と、オスロ近郊ウトヤ(Utoeya)島での銃乱射事件で逮捕された男について、
「キリスト教原理主義者」だと形容した。この事件では爆発と銃乱射を合わせて、現地時間23日朝までに
少なくとも91人の死亡が確認されている。

 ある警察幹部によると、逮捕された容疑者(32)は、インターネット上に自分は「民族的」にはノルウェー
人で「キリスト教原理主義者」であり、政治的には「右寄り」だと投稿していた。警察は容疑者の身元
については明らかにしていないが、現地メディアは容疑者の氏名をアンネシュ・ベーリング・ブレイビク
(Anders Behring Breivik)と報じている。

 ウトヤ島で銃撃されたのは与党・労働党の青年部が開いていた夏期合宿を兼ねた集会で、少なくとも84人が
死亡した。また首相官邸や複数の政府庁舎が集まるオスロ中心部で起きた爆発では7人が死亡した。

 捜査当局では、この容疑者が両方の事件の背後にいるとみているが、さらに逮捕者が出る可能性も排除して
いない。

 ノルウェーのメディアは、逮捕された容疑者は極右勢力に近い人物だと報じている。この男は
フェイスブック(Facebook)の自分のプロフィールに「保守的」で「キリスト教徒」で独身、狩猟や
「ワールド・オブ・ウォークラフト(World of Warcraft、WoW)」、「コールオブデューティ モダン・
ウォーフェア2(Call of Duty: Modern Warfare 2)」といったゲームが好きだと書き込んでいる。

 23日早朝に記者会見したノルウェーのイエンス・ストルテンベルグ(Jens Stoltenberg)首相は「第2次
大戦後、ノルウェーでこれほど大規模な犯罪が起きたことはなかった」と述べ、ノルウェーは「暴力の残虐な
行為」から立ち直ると語った。(c)AFP

http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/crime/2815408/7545559?utm_source=afpbb&utm_medium=topics&utm_campaign=txt_topics
検索フォーム
プロフィール

蔵之介


管理人:蔵之介
たまにRSS落ちます\(^o^)/

このブログについて

RSS
リンク
スポンサードリンク
カウンター


メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード
QR